車の種類について知ろう
自動車にはさまざまな種類があります。ここでは、車のボディタイプについて簡単に説明します。
セダン
最も一般的なタイプの車がこのセダンです。凸型をしており、昔から「車といえばこれ」というトップイメージに君臨し続けてきましたが、最近は軽自動車に人気が押されています。
ワゴン
5ドアで、車室とトランクルームの仕切りがないタイプです。セダンにさらに荷物を置くスペースを増やした構造になっており、より多くの物を運ぶことができます。ワゴンの中にもさまざまなタイプがあり、車高の低いものをステーションワゴン、車高の高いものをトールワゴンと呼びます。
ワンボックスカー
ワンボックスカーは車室と荷室を統合した1ボックスという作りになっています。耐久性が高く、パワーも荷物容量も大きい車として、さまざまな用途に活用できます。社用車に使われることも多いです。
代表的なものにトヨタのハイエースがあります。
SUV
スポーツ・ユーティリティ・ビークル(sport utility vehicle)の略であるSUVは、「多目的スポーツ車」とも呼ばれ、オフロード(舗装されていない道路)を走るのに適しています。近年では街中を走行するのに対応したクロスオーバーSUVが開発され、一般のドライバーからも注目を集めています。
ミニバン
3列シートを持ち、他の車より収容人数が多いミニバンはファミリーに人気のタイプです。ワンボックスカーと似た形をしていますが、ワンボックスより小さめのサイズのものが多いようです。
この他に、軽自動車に分類されるタイプがあります。詳しくは「軽自動車と普通車の違い」を読んでみてください。